子供の未来応援国民運動 子どもたち、お料理がんばっています! ハッピーチャレンジ講座 お母さんが2階で講座を受けている間 子どもたちは、1階の調理室で料理を中心に生活に学んでいます。 本来は子どもたちが作った料理を、お母さんや講師の先生も交えて、楽しく一緒に食べる予定でしたが、 ... 2021.12.08 子供の未来応援国民運動
2021年度WAM助成事業 野菜の炭 美幌町の製炭炉。 木材の次は、野菜を入れました。 たまねぎ、ごぼう、にんじん、じゃがいもが こんなキレイに形を残して、炭になりました♪ 2021.11.25 2021年度WAM助成事業
2021年度WAM助成事業 炭ができました! 美幌町に設置した製炭炉で初めて炭を生産しました。 地元の小規模林業事業者から購入した材料で、炭ができました。 約5時間で完成です。早速障がい者就労支援で炭を分別しています。 2日目は地元有機農家の野菜を炭にしています。 ... 2021.11.18 2021年度WAM助成事業
2021年度WAM助成事業 美幌町で「炭づくり」スタートです! ! 美幌町にあるNPO法人マイスペース美幌が新たに取り組む就労支援事業。 「炭づくり」に使用する製炭炉が到着しました。 まだ全国で4台目の画期的な製炭炉で、様々な材料を1日で炭にできます。 試験運転でさまざま材料を... 2021.11.17 2021年度WAM助成事業
とらふぐ養殖 トラフグ、すくすく育っています。 トラフグの養殖、順調に進んでいます。 ローカル番組などにも取り上げられ、地域の方々の関心も少しずつ高まってきているようです。 これから外気温が-20℃近くまで下がるこの地域。 ふぐをうまく越冬させ... 2021.11.11 とらふぐ養殖
2021年度WAM助成事業 福祉事務訓練生、研修がはじまりました。 福祉事務作業共同化のための福祉事務訓練生を採用し、 福祉事務研修や、IT研修を行っていきます。 IT研修初日は、IT講師の方にお越しいただき、個々のスキルの確認、今後のスケジュール確認などを行いました。 今後もオンライン... 2021.10.11 2021年度WAM助成事業
ほほえむ希望プロジェクト SDGsについての授業 留辺蘂高校の生徒さんたち、今回は ・SDGsの基礎知識 ・SDGsとまちづくりとの関わり について学びました。 2021.09.22 ほほえむ希望プロジェクト
2021年度WAM助成事業 商品開発 商品開発チームは、白あんを使っておいしい商品を作ろう!と、いろいろなパン生地やフルーツなど組み合わせ、何度も試作を重ねています。 2021.08.10 2021年度WAM助成事業