お知らせ

お知らせ

「しみセン」に掲載(全道中間支援センター研修会)

北海道立市民活動促進センターが発行している「しみセン」Vol.90に、2023年11月に北見で行った「2023年度全道中間支援センター研修会」のレポートが掲載されました。視察では、NPO法人夢の樹オホーツク、NPO法人マイスペース美幌、NPO法人とむての森などの、オホーツク地域のNPO法人の施設を案内し、新たな取り組み事例を紹介しました。さまざまな事例を通して、中間支援組織としての役割について学びを深めた研修でした。
お知らせ

「つな環」に掲載されました

地球環境パートナーシッププラザが発行する「つな環」第43号(2024年3月発行)に 地域の活動事例として、地域価値協創システムの活動が掲載されました。『だれひとり取り残さない』ローカルSDGsづくりのために行っている、農福連携事業、エコ炭製炭事業、地学協働事業、地域福祉担い手育成事業、小規模多機能自治推進事業などのさまざまな活動について書いてあります。ぜひご覧ください。
お知らせ

農福連携のあり方

2月22日に農福連携の取組みに関する意見交換会がオホーツク総合振興局で行われ、地域価値協創システムのメンバーも複数参加してきました。農福連携のあり方について、ワークショップなどを行いました。北海道新聞の2月29日の記事に掲載されています。
地域循環共生圏づくりプラットフォーム

「炭フェス」が開催されます

3月10日(日)美幌町のKITEN(美幌みどりの村森林公園内)にて炭フェスが開催されます。環境省の地域循環共生圏づくりプラットフォーム構築事業の一環で㈱地域価値協創システムが主催するものです。美幌町の製炭炉で作ったバイオ炭を活用し、キッチンカーでは鶏もも炭火焼などを販売。炭を使った小物作りなどワークショップも行います。先着50名には炭クッキーのプレゼントもありますので、みなさんぜひお越しください。
お知らせ

炊き出し体験

「地域コミュニティで備える冬季災害」 北見NPOサポートセンターでは、公益財団法人北海道地域活動振興協会のコミュニティ再生事業として、2月17日(土)10:30~13:00美幌町民を対象に、冬の災害を想定した「炊き出し体験」を行います。NPOと地域住民が協力することにより、地域で非常時に備えた体制作りを推進することを目的としています。美幌町で作られているエコ炭を使い、炭ストーブで暖をとったり、簡単な汁物やご飯の調理などを体験し、防災食を試食します。地域住民の方に参加していただき、災害時の対応や日頃の備えについて考える機会としていただければと思います。 【日時】2月17日(土) 10:30~13:00 【場所】マイスペース美幌 駐車場     (美幌町仲町2丁目1番地) 【対象】美幌町にお住まいの方 【定員】40名 お申込みは0157-57-1690(平日9時~17時)北見NPOサポートセンター事務局(オレンジスタジオ内)まで
地学協働

近未来地域福祉セミナー 留辺蘂

9月28日(木)と29日(金)の2日間、留辺蘂町公民館にて、近未来地域福祉セミナー「高齢化先進地・留辺蘂で今すぐ始めなければならない事とは」が開催されます。留辺蘂まちづくりパワー支援事業「ほほえむ希望プロジェクト」としてKITMI LOCAL PROMOTIOMが主催。小規模多機能自治を提唱している川北秀人氏をお迎えし、高齢化が深刻な留辺蘂地区において安心して暮らし続けるために今何をすべきなのか?を学ぶセミナーです。留辺蘂高校の全校生徒も授業において同内容のセミナーを受講し、留辺蘂地区の未来を考えます。一般参加者の日程は・28日(木)18:30~20:30・29日(金) 9:30~11:30 2回同じ内容となっていますので、ご都合のよい方へご参加ください。
お知らせ

「しみセン」に掲載されました

北海道立市民活動促進センター発行の「しみセン」No.88に、北見NPOサポートセンターで開催した市民活動ステップアップ講座「アフターコロナの地域社会に備えたNPO組織運営について」が活動報告として掲載されました。小規模多機能自治推進を提唱しているIIHOEの川北秀人さんを講師に迎え、オホーツク管内のNPO関係者、市民活動関係者等によるワークショップ形式で行った講座。多くの法人に共通した重要な課題は現場の働き手確保と後継者の確保で、そのために検討すべきことなど、川北さんからたくさんの助言をいただきました
地域循環共生圏づくりプラットフォーム

「SDGs実践セミナー」が開催されます

北見NPOサポートセンターで支援している㈱地域価値協創システムの、環境省《環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラットホーム構築事業》の一環で、8月25日(金)18時~「~SDGsで地域価値を高める~SDGs実践セミナー」が開催されます。講師はさまざまなSDGsセミナーを行い関西エリアでも人気の高い、米山哲司氏。SDGsを実践的に学べる貴重な機会となっています。ぜひみなさんご参加ください。