kitaminpo

POSC

親子コミュニケーション講座 第2弾

7月に北見市で、10月に美幌町で開催した「お互いがハッピーになる親子コミュニケーションスキルアップ」講座の第2弾を開催します。第1弾の講座では、親子性格診断を行い、親子で会っても別人格であることを学びました。自分のコミュニケーションの癖を認識し、それぞれのタイプに合わせた声かけや、傾聴のスキルを学び、子育てのゴールとは何なのか、本当に大切なことを講師の”バービー”こと山田佳代子先生から教わりました。第2弾は、それぞれの困りごとや悩みについて、みんなでアイディアを共有するしゃべり場学習会です。1人では思いつかない対処法や考え方、バービー先生からのアドバイスは、きっと心を軽く前向きにさせてくれます♪
持続可能なまちづくり

まちづくり研修会【動画あり】

8月7日に開催されたまちづくり研修会の記事が、8月22日付の北海道新聞に掲載されました。 (北海道新聞デジタル「留辺蘂のまちづくり模索 NPOと住民ら研修」) また、9月4日には記者によるコラム「みずなら」でも「人口減と地域の未来」として今回のまちづくり研修会について取り上げていただきました。道教委が公表した公立高校配置計画案で、オホーツク管内では、商業高校が2027年度より1クラス減、また、常呂高校は近年の入学者数が10人前後で、このまま人数が増えなければ最短で2028年度には募集停止が示され、存続が厳しくなっています。今回のまちづくり研修会では留辺蘂町・留辺蘂高校の閉校に関してでしたが、留辺蘂町に限らず、近い将来どの地域にも共通する課題として、多くの方に「これからのまちづくり」について関心を持っていただければと思います。
POSC

美幌で「親子コミュニケーション講座」

10月に「お互いがハッピーになる親子コミュニケーションスキルアップ」講座を美幌町で開催します。 前回(7月~)北見で開催した講座を、ぜひ美幌町でもとの声をいただき、美幌町や周辺にお住まいの保護者向けに行います。 【日にち】10...
地学協働

るべ高で試作開始

今年度も留辺蘂高校の3年生と一緒に、キッチンカーで提供するメニューの試作をはじめています。生活家庭ゼミの5名が、「子どもの好き嫌いをなくそう」をテーマに野菜をたっぷり使ったメニューを試作。秋に子ども食堂の開催と、レシピ本の作成を予定しています。
持続可能なまちづくり

まちづくり座談会【第1回目】

留辺蘂町で、安心安全に誰もが住み続けたいと思うまちづくりのために活動している「留辺蘂町持続可能な町づくりの会」が、座談会を開催しました。
POSC

親子コミュニケーション講座  全3回が終了

「不登校について知り・考え・行動する保護者連帯支援活動」として開催した親子コミュニケーション講座の全3回が終了しました。 講師はOFFICE GLORIOUS 代表の山田佳代子先生。 1回目は「...
持続可能なまちづくり

留辺蘂で「まちづくり研修会」

超高齢化が加速する留辺蘂町のまちづくりについて考える「まちづくり研修会」が8月7日(水)13:30~16:30 留辺蘂町公民館にて開催され、留辺蘂地区の住民の方をはじめ、市議会議員の方や、市外からもまちづくりに関心がある方が、多く参加されました。
地学協働

北見北斗高校 文化祭

7月6日・7日に北見北斗高等学校の文化祭でキッチンカー出店を行いました。 ㈱地域価値協創システムの赤い「オホーツクキッチンカー」では 今回、豚丼・タコライス・レモネードなどを販売。 生徒や一般のたくさんの方に買っていただき完売となりました。