とらふぐ養殖 トラフグ、すくすく育っています。 トラフグの養殖、順調に進んでいます。 ローカル番組などにも取り上げられ、地域の方々の関心も少しずつ高まってきているようです。 これから外気温が-20℃近くまで下がるこの地域。 ふぐをうまく越冬させ... 2021.11.11 とらふぐ養殖
2021年度WAM助成事業 福祉事務訓練生、研修がはじまりました。 福祉事務作業共同化のための福祉事務訓練生を採用し、 福祉事務研修や、IT研修を行っていきます。 IT研修初日は、IT講師の方にお越しいただき、個々のスキルの確認、今後のスケジュール確認などを行いました。 今後もオンライン... 2021.10.11 2021年度WAM助成事業
ほほえむ希望プロジェクト SDGsについての授業 留辺蘂高校の生徒さんたち、今回は ・SDGsの基礎知識 ・SDGsとまちづくりとの関わり について学びました。 2021.09.22 ほほえむ希望プロジェクト
2021年度WAM助成事業 商品開発 商品開発チームは、白あんを使っておいしい商品を作ろう!と、いろいろなパン生地やフルーツなど組み合わせ、何度も試作を重ねています。 2021.08.10 2021年度WAM助成事業
子供の未来応援国民運動 ハッピーチャレンジ講座スタートしました! 2021年度 子供の未来応援国民運動の助成事業 「どんな苦境も親子で乗り越える力を身につけるハッピーチャレンジ」がついにスタートしました。 第1回目は7月17日(土) 9組の親子が参加しました。 お母さんは2階の部... 2021.08.10 子供の未来応援国民運動
2021年度WAM助成事業 福祉事務訓練生を募集 福祉事務作業共同化のため福祉事務訓練生を募集します。 子育て中でも働ける環境づくりを考慮し、短時間勤務や在宅ワークなどの調整を行っていきます。 2021.07.29 2021年度WAM助成事業
2021年度WAM助成事業 白あん作りに挑戦 留辺蘂町の特産「白いんげん」を使った商品開発。 今回はNPO法人津別町手をつなぐ育成会の白鳥さんに、「白あん作り」を教わりました。 「あんこ」といえばすぐに思い浮かぶのは小豆から作る「小豆あん」ですが、その小豆あんに比... 2021.07.05 2021年度WAM助成事業食品開発