留辺蘂「持続可能な町づくりの会」7月に発足

持続可能なまちづくり

高齢化が深刻な留辺蘂自治区で、まちづくりに取り組んでいるKITAMI LOCAL PROMOTIONの荒代表が中心となり、新たに住民団体「持続可能な町づくりの会」を7月に発足させることが決まりました。

KITAMI LOCAL PROMOTIONが2月に主催したまちづくりセミナーで、講師より「誰かがどうにかしてくれると甘えていてはダメ。自分たちでどうにかしないと」と助言されたことをきっかけに、同じ危機感を持った参加者が呼び掛け人となり、新たな動きがはじまりました。

7月10日に設立総会を開く予定で、準備を進めています。

現在「持続可能な町づくりの会」では留辺蘂自治区在住者を対象に会員を募集しています。
年会費は500円。
お問合せは0157-42-5444 荒代表まで。

今後「持続可能な町づくりの会」では、生活の上での困りごと、暮らし続けていくために必要なことは何かなど、住民を集めて意見を出し合ってもらう座談会を7月下旬~8月にかけて実施する予定です。

6月27日の北海道新聞にも記事が掲載されました。

北海道新聞WEBサイト