北斗高校で今年度もスタート

地学協働

北見NPOサポートセンターでは、地学協働事業として高校の探究学習に関わらせていただいております。

2025年度の活動もスタートし、先日は北見北斗高等学校の課題研究活動「北斗タイム」のオリエンテーションに外部講師として参加してきました。
北海道北見北斗高等学校SSHホームページ

SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校である北見北斗高等学校では、「グローカル(Glocal)」をキーワードとしてオホーツク圏のローカル(Local)な環境の諸課題の課題研究からスタートし、最終的にグローバル(Global)な視点で物事を捉える探究力・研究力の育成を目指しています。

地域の課題解決策を一緒に考え、高校生から若いエネルギーをもらいながら、楽しい時間を過ごさせてもらっています。

2025年3月19日に行われた「 SSH 課題研究発表会」の様子

オホーツク管内高等学校探究学習発表会でも発表してくれたグループです。

昨年度一緒に北見市立中央小学校へ行き、出前授業を行ったグループです。

今年度もたくさんの研究を楽しみにしています。